• ホーム
  • 意外と魅力的な平屋住宅の数々のメリットを紹介!

意外と魅力的な平屋住宅の数々のメリットを紹介!

2019年10月31日
部屋を紹介している女性

従来から新築住宅と言えば二階建て住宅が圧倒的な比率を占めていました。二階建て住宅であれば限られた底地面積の制約のなかでも、空間を有効利用することが可能になり、居住スペースを広くとれる点が高く評価されてきたポイントです。ところが最近では、二階建て住宅ではなくあえて平屋の住宅を建築する方が増加してきています。

平屋住宅と聞くとどこか先祖がえりするような印象ですが、建築することにどのようなメリットがあるのでしょうか。平屋住宅の大きな特徴は、マンションのようにワンフロアで生活を完結することができ、庭をもつことができるなど、戸建て住宅とマンションの良いところを兼備している点にあります。設計の自由度が高く、屋根が高く開放的な空間で生活できるなど、二階建て住宅では味わえない生活を送ることが可能です。このようなメリットをもたらしているのは、階段を設置する必要が無い点にあります。

階段がないことで設置のためのスペースを省略できるだけでなく、洗濯や掃除・家の出入りや、物の出し入れなど、移動がスムーズで生活動線を容易に確保することが可能です。また階段がないことで高所からの移動がないので、子育て世代にあってはケガの心配がなく、高齢者世帯にあってはバリアフリーな環境になります。そして広いワンフロアでの生活空間を確保でき、天井を高くとることで中二階のような広いながらも、冬場でもあまり寒くない快適な空間を演出できます。

そして平屋住宅は制限の少ない生活動線を実現するだけでなく、地震などに対しても構造上強いメリットも指摘できます。二階建て住宅では、住宅に高さがあり2階の重量を1階で支える構造になるので、地震などに遭遇すると倒壊の恐れが高くなるのは、ある意味当然です。
これに対して平屋住宅では、二階部分が存在しないので軽い重量になるので、揺れも小さくなり耐震性能もおのずと高くなります。

平屋住宅といえば地元の工務店が手掛ける印象が強いですが、人気の高まりに注目し、ミサワホームや積水ハウスなどの大手ハウスメーカーでも、平屋住宅に特化したシリーズをラインナップに加える動向も活発になってきています。具体的にはミサワホームでは、HIRAYAシリーズが提供され、主にシニア層に顧客層を想定しているようです。ミサワホームで家を建てたいと検討している方は、ミサワホームの評判が確認できるサイトで口コミなどをチェックしておきましょう。
また積水ハウスでは、ワンフロアで家族と身近に暮らせる平屋住宅の良さに着目し木造だけでなく鉄骨の平屋住宅も提供しています。

関連記事
持ち家を引き継ぐときにかかる相続税とは?

親御さんが亡くなったときに持ち家などを資産を保有していれば、相続税が賦課される可能性があります。元来相続税は個別の財産にかけられる性質のものではなく、故人が保有していた土地・建物などの不動産の他に、現金や有価証券など一切の遺産が課税対象になります。しかし実際には建物や土地が遺産のなかに占める経済的価...

2020年03月18日
家を建てる前に!デザインや間取りの参考になるサイトをチェックしよう

注文住宅の一軒家を検討しているなら、限られた面積のなかで間取りや水回りなどの設備や、外壁の素材やエクステリアなど検討するべき課題は多岐に上ります。普通は一軒家を購入すると言う体験は一生に一度きりの機会なので、家づくりのための知識や参考意見などに疎いのが一般的です。完成されている分譲建売住宅とは異なり...

2020年02月10日
家を長持ちさせる秘訣を知っておけば快適でお得な生活ができる

一軒家は特段の修繕を行わなくても、少なくとも耐用年数は平均30年とされています。平均30年と言うのは木造住宅の建て替え時期の一つの目安とされており、木造では22年ほど・鉄骨造ではさらにながくなり27年ほどで鉄筋造は47年ほどとされています。一軒家でも採用されることの多い、木造や軽量鉄骨造や鉄筋造など...

2020年01月04日
中古の一軒家はアリ?それともナシ?メリットとデメリットについて

マイホームを購入するのは注文住宅か分譲建売住宅かの、違いがあるにせよ新築物件であることが日本では当然とされてきました。日本で主流になっている木造住宅の建て替え時期が概ね30年程度とされていることからしても、耐用年数に問題を抱えている中古物件を選択することにさほどのメリットを感じることも出来ないのが現...

2019年12月06日
持ち家はランニングコストの負担が大きい?どういったものが掛かってくるのか

賃貸物件では毎月の家賃と共益費のほか、入居時の敷金・礼金や地域によっては二年ごとに契約更新料を請求されることもあります。一軒家を購入すれば家賃などの支払いからは解放されますが、毎月の住宅ローンの返済のほか、色々なランニングコストが必要になってきます。持ち家を所有することには、賃貸物件とは異なる税金や...

2019年11月20日
家を建てるのに必要な予算相場と予算の考え方

家を建てるときに必要な費用を考えるときには、土地の取得費用・建物本体の建設費用、これらに付随する諸費用の3点から構成されることを抑えておくのがポイントです。一軒家を想定するとき、家を建てる費用というとお住まいの本体建設価格をイメージすることが多いですが、総額を正しく把握するには土地取得や様々な手続き...

2019年10月12日
ハウスメーカーの平均的な坪単価はいくら?安いところと高いところがあるのはなぜ?

一軒家を注文住宅で建築しようと思いたったら、各社のハウスメーカーのなかから施行する業者をさがす機会が多くなります。なかにはCMなどでおなじみのハウスメーカーも目にするはずですが、同じ広さの新築住宅でありながら、必要になる予算に大きな違いが出ることに気が付くことでしょう。目安にしている人が多いのは、各...

2019年09月24日
家を建ててから多くの人が後悔するポイントとは?

一軒家を建てるときには家族構成やそれに応じた間取りや、水回りなどの設備・家の向きや外壁材の種類やグレード、家を彩るエクステリアなど色々な要素を、予算とのかねあいで最適解を目指して納得のうえ施工するはずです。一軒家を建てるために綿密な準備を積み重ねているのに、いざ完成して入居してみろと想定外の事態が明...

2019年09月14日